ニュース

会見

  • 来日キャスト&監督、そして吹替声優陣

    玉木宏、木村佳乃ら吹替声優陣も登場!世界的大ヒット中の「ジュラシック・ワールド」来日記者会見(2015.07.13)

    全米では6月12日の公開から僅か1ヶ月も経たない内に歴代4位の大ヒットとなっているシリーズ最新作「ジュラシック・ワールド」の来日記者会見が7月13日(月)に行われ、コリン・トレボロウ監督、ヒロインのクレアを演じたブライス・ダラス・ハワード、クレアの甥・グレイとザックを演じたタイ・シンプキンスとニック・ロビンソンが、日本語吹替版キャストの玉木宏、木村佳乃、松岡茉優と共に登壇。日本がプロモーションツアーの最終地ということで、来日キャストは「とても楽しみにしていた」と口々に語り、監督も「世界中の人に楽しんでもらっているので、日本の皆さんにも楽しんでほしい」と挨拶した。
  • 背徳的で官能的な魅惑のミステリーを展開

    ビートたけしが情けない変質者の役?!ウェイン・ワン監督作「女が眠る時」製作発表会見(2015.07.13)

    「ジョイ・ラック・クラブ」「スモーク」等で世界的に知られるウェイン・ワン監督が、自身の監督作以外では12年ぶりの主演となるビートたけしを迎えたミステリー「女が眠る時」の製作発表会見が7月11日(土)に行われた。この日、撮影を終えたばかりの監督やたけしをはじめ、共演の西島秀俊、忽那汐里、小山田サユリが登壇。たけしは「こんにちは。渡辺謙です」と開口一番ギャグをかまし、「さっき撮影が終わって、お風呂入って、いい調子になっちゃって」と語りながらも「今回の映画は久々に緊張して、手探りが続き、いい勉強になりました。役者としても監督としても、お世話になりました」とワン監督に敬意を示した。
  • エルトゥールル号が隠れてしまってます

    人々の良心が繋いだ日本とトルコの絆を描く!内野聖陽主演「海難1890」クランクアップ報告会見(2015.07.09)

    125年前に樫野崎沖で起きた「トルコ軍艦エルトゥールル号海難事故」と、その95年後に起きた「イラン・テヘラン在留邦人救出事件」。2つの事件に隠された感動の物語を日本・トルコ合作映画として公開する「海難1890」のクランクアップ報告会見が7月9日(木)に行われ、内野聖陽、ケナン・エジェ、忽那汐里、夏川結衣、宅間孝行、永島敏行、田中光敏監督が登壇した。両国間の国家級プロジェクトということから、東映の多田憲之社長、トルコ共和国のアフメト・ビュレント・メリチ駐日大使が挨拶し、安部晋三総理大臣とレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領からのビデオメッセージも披露された。
  • ステキなTシャツを着た宮藤監督&清野

    長瀬智也が地獄の鬼に!宮藤官九郎監督最新作「TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ」クランクアップ報告会見(2015.07.08)

    宮藤官九郎監督・脚本、長瀬智也、神木隆之介共演による最新作「TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ」のクランクアップ報告会見が7月8日(水)に東映東京撮影所で行われた。今回、宮藤監督が舞台に選んだのは“地獄”!5月19日から都内で撮影を開始し、7月5日にクランクアップを迎えたばかりということで、セット撮影が行われていた会場には髑髏が横たわるなど地獄の雰囲気がプンプン。7年ぶりの映画主演となった長瀬は「宮藤監督とはいくつかお仕事させていただいていますが、好きな映画が一緒だったり、お互いバンドをやっていたりして、いつか音楽を題材にした映画をやりたいね!と話していました」と明かし、冒頭から延々と本作への熱い思いを語り始めた。
  • 西江社長、丹羽局長、古木社長

    BS-TBS×ベクトル「ストーリープレイスメントフィルム」事業発表!第1弾は山本美月主演「東京PRウーマン」(2015.07.06)

    (株)BS-TBSと総合PR会社の(株)ベクトルは、ストーリープレイスメントの手法を用いたタイアップ映画製作事業「ストーリープレイスメントフィルム」プロジェクトを両社の共同事業として発足することから、記者発表会を7月6日(月)に行った。(株)BS-TBSメディア事業局の丹羽多聞アンドリウ局長は「5000万円であなたの会社の映画を作りませんか?ということで、もの作りのプロであるBS-TBSと、ものを広めるPR会社であるベクトルがタッグを組んで、コンテンツPRの新しい潮流を生み出します」と挨拶。
  • 城西支部&松葉さん

    木村拓哉も感慨無量!法務省では初となる「HERO」完成報告会見(2015.07.06)

    2001年1月からフジテレビで放送され、全11話の平均視聴率34.3%を叩き出し、スペシャルドラマ、劇場版を経て、昨年夏にシーズン2が復活した木村拓哉主演の人気シリーズ劇場版最新作「HERO」の完成報告会見が7月5日(日)に法務省で行われた。撮影でも使用されてきた法務省内で映画のイベントが行われるのは初のことで、木村は「実際に弁護士や検察官になられる人たちが世に出て行く場所でもあるので、今回、ここで映画の発表が出来ることを光栄に思います。『HERO』を見て検察官になろうと思った方もいると聞き、作品から影響を与えられたということも嬉しい」と語った。
  • 新たな星泉を演じます

    橋本環奈が演じる新生・星泉!角川映画40周年記念作品「セーラー服と機関銃−卒業−」製作発表会見(2015.06.23)

    角川映画は2016年に40周年を迎えるのを記念し、「セーラー服と機関銃−卒業−」を橋本環奈主演で製作することを6月23日(水)に発表。1981年に薬師丸ひろ子が主演し、一世を風靡した「セーラー服と機関銃」のその後の物語ということで、大抜擢された橋本は「初めての主演映画でまさか!という驚きと喜びを感じています。憧れの薬師丸さんの代表作で、夢の途中にいるようです。率直に申し上げますと、感じたことのない重圧感があり、角川映画40周年の栄えある第1作目の冠に恥じないよう、主役として全力で臨んで参りますので、橋本環奈改め、星泉をよろしくお願いします!」と力強く挨拶した。
  • 現実にこんなことが起きたら・・・怖いですね

    仲間由紀恵独身最後の相手役だったことを本木雅弘が自慢!?「天空の蜂」完成報告会見(2015.06.22)

    東野圭吾が20年前に発表し、ロングセラーとなっている同名小説を、堤幸彦監督が映画化した「天空の蜂」の完成報告会見が6月22日(月)に行われ、初共演となった江口洋介と本木雅弘をはじめ、共演者の仲間由紀恵、綾野剛、堤監督が登壇した。会見では本編冒頭の緊迫感に満ちた13分間が初披露され、超巨大ヘリコプター“ビッグB”の設計士・湯原を演じた江口は「これからが面白いところなんですが、危機感のある非常に面白い作品が出来ました」と挨拶し、原子力発電所の設計士・三島を演じた本木も「この作品は驚きに満ちています」とコメントした。
  • イケメン二人の板挟みになるヒロイン桐谷

    変顔も坊主頭もなんのその!桐谷美玲主演「ヒロイン失格」完成報告会見(2015.06.22)

    全10巻で累計140万部を超える幸田もも子の人気少女コミックを、原作の大ファンだという桐谷美玲主演で映画化した「ヒロイン失格」の完成報告会見が6月21日(日)にヴィーナスフォートの教会広場で行われ、桐谷をはじめ、山崎賢人、坂口健太郎が劇中の制服姿で登場すると、会場に集まったファンからは大歓声があがった。何故か英勉監督も制服姿で現れ、「主題歌を担当しました西野カナです。監督って偉い人のはずなのに、出オチみたいな恰好をさせられて、すごい扱いを受けています」とウケを取りながらも自虐的に語り、山崎と桐谷からは「似合ってますよ」「出オチ感無いですよね」と励まされていた。
  • Netflixの大崎副社長&ピーターズ社長

    日本オフィス設立&今秋サービス開始!世界6200万人が視聴する「Netflix」プレゼンテーション(2015.06.19)

    50カ国の約6200万人が視聴する世界最大のインターネット映画・テレビドラマ配信サービス「Netflix」は今秋、日本でサービスを開始することから、その特徴や企業理念についてのプレゼンテーションを6月19日(金)、新設した日本オフィスで実施。登壇したグレッグ・ピーターズ代表取締役社長は「日本のユーザーが体験したことのないユニークなサービスを提供できることを楽しみにしています。4K作品としては最大のライブラリーを持ち、HDRなど最新技術も取り入れ、視聴者それぞれの好みにあった作品をリコメンドします。何より配信コンテンツが最大の魅力であり、世界中から集まる素晴らしいストーリーをNetflixで発見して下さい」と熱く語った。
  • このメンバーで実写化!?

    3年後の夏には実写化されるかも!?細田守監督最新作「バケモノの子」完成披露会見(2015.06.15)

    「おおかみこどもの雨と雪」以来3年ぶりとなる細田守監督最新作「バケモノの子」の完成披露会見が6月15日(月)に行われ、細田監督をはじめ、声優を務めた役所広司、宮崎あおい、染谷将太、広瀬すず、リリー・フランキー、大泉洋が登壇。細田監督は「考えうる限りのすごいスタッフとキャストを揃えて夏休みの映画を作ることができ、幸せを改めて噛み締めています」と感慨深げに挨拶し、“渋天街”で一二を争う最強のバケモノ、熊徹を演じた役所は「一生懸命挑戦しました。夏休みに親子で楽しめる映画ができたと思います」と誇らしげに語った。
  • 仮面ライダードライブ&手裏剣戦隊ニンニンジャーの面々

    フジモンが嫁に逃げられたら!?「仮面ライダードライブ/手裏剣戦隊ニンニンジャー」製作発表会見(2015.06.10)

    2大ヒーローの活躍をスクリーンで届ける「劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー」「手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!」の製作発表会見が6月10日(水)に行われ、劇場版ゲストの藤本敏史(FUJIWARA)、真剣佑、筧美和子をはじめ、レギュラー出演陣らが登壇。祟りにより恐竜の姿に変えられてしまう忍隠れ城の城主を「ニンニンジャー」で演じる藤本は「僕だけ完全におっさん。そしてブサイク。でも物語の肝になる役なので、僕だけを見て下さい!」と挨拶し、その後も共演者に突っ込みを入れまくる爆笑会見となった。
  • ニコファーレの会場に大興奮の監督

    続編タイトルは「スシ・ロード」?!「マッドマックス 怒りのデス・ロード」ジョージ・ミラー監督来日会見(2015.06.05)

    「マッドマックス」シリーズ30年ぶりの最新作「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のジョージ・ミラー監督が来日し6月5日(金)、ニコファーレで記者会見を行った。監督は「本当に大変な作品だったが、自分が映画館で観たい!そしてスクリーンに入り込めるような作品にしたい!と思って作りあげました。世界中から良い反応をもらっていて、嬉しく思っています」と挨拶。会見の模様はニコニコ生放送でも中継され、「皆さんの顔は見えないけど、(スクリーンに映し出される)コメントは読むよ」と語りかけ、会見がスタートした。
  • (左から)和田氏、桝井氏、八木氏、上田氏、奥ノ木氏、堀越氏、瀧沢氏

    映画祭出身クリエイターによる新作がオープニング作品に!「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2015」記者発表(2015.06.03)

    7月18日(土)から7月26日(日)までの9日間、埼玉県川口市のSKIPシティ映像ホール他で開催される「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2015」の記者発表が6月3日(水)に行われた。長編部門は74の国と地域から469作品の応募があり、その中から厳選された12本(海外9本、国内3本)を上映。また、短編部門12本、昨年から新設されたアニメーション部門14本も決定。更に今年は映画祭実行委員会が主体となって製作した福山功起監督作「鉄の子」をオープニング作品として上映する。
  • 岡田会長を中心に丸山氏、吉田氏、松岡氏、塚越氏

    今秋から映像配信事業サービス「ボノボ」を開始!「ジャパン・コンテンツ・グループ」設立発表会見(2015.05.29)

    映画を中心に音楽・アニメ・TV番組などコンテンツに関わる消費者の利益と事業者の発展を目的とする任意団体「ジャパン・コンテンツ・グループ(JCG)」が5月29日(金)に設立され、その発表記者会見が行われた。JCG会長に就任した岡田裕介氏(日本映画製作者連盟会長)をはじめ、副会長の松岡宏泰氏(外国映画輸入配給協会会長)、同じく副会長の塚越隆行氏(MPA/ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン ゼネラルマネージャー)、そしてシステム運用パートナーとして(株)NTTドコモの丸山誠治執行役員プロダクト部長、パケットビデオ・ジャパン(株)の吉田一成社長が登壇した。

« 前の15件  15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25

バックナンバー

ページのトップへ