ニュース

会見

  • 受賞の12名

    「若い世代にも心に残る映画を送り出せた」第33回藤本賞に「永遠の0」の市川南氏(2014.06.05)

    277本の映画を世に送り出した映画プロデューサー・藤本真澄の功績を讃え、その年に著しい活躍をした映画製作者を中心に表彰する第33回藤本賞の授賞式が6月5日(木)に行われた。本年度の藤本賞には「永遠の0」を製作した東宝の市川南氏、畠中達郎氏はじめ、プロデュース・チームの上田太地氏、遠藤日登思氏、阿部秀司氏、安藤親広氏、遠藤学氏、筒井竜平氏、守屋圭一郎氏の9名が選ばれ、特別賞には「ペコロスの母に会いに行く」を製作した井之原尊氏と村岡克彦氏、奨励賞には「陸軍登戸研究所」を製作した楠山忠之氏が輝いた。
  • 松竹の大角常務、大谷会長、東卸の伊藤理事長、粟竹広報文化担当常務理事

    世界から注目される築地市場をテーマにしたドキュメンタリー映画「Tsukiji Wonderland」製作発表会見(2014.06.02)

    築地に本社を構え、映画だけでなく伝統芸能である歌舞伎など日本の文化を発信し続けてきた松竹が、東京魚市場卸協同組合(東卸)の全面協力のもと、築地市場の春夏秋冬を約1年かけて追う初の長編ドキュメンタリー「Tsukiji Wonderland(仮題)」の製作発表会見が6月2日(月)に行われた。松竹の大谷信義会長は「このドキュメンタリーを撮る許可をいただいた築地市場の皆様に感謝いたします。これからオリンピック、パラリンピックも開催されるということもあり、このドキュメンタリー映画が記録として残るだけでなく、前進への新しいシンボルになればと思っています」と挨拶した。
  • フランス映画祭2014

    4日間にわたりフランスの最新作12本紹介!「フランス映画祭2014」ラインナップ&来日ゲスト発表(2014.05.29)

    6月27日(金)から30日(月)まで有楽町朝日ホールとTOHOシネマズ日劇で開催される「フランス映画祭2014」のラインナップ&来日ゲスト発表会見が5月29日(木)に行われた。今年は、日仏文化協力90周年、そしてユニフランス・フィルムズ設立65周年にあたり、オープニング作品としてニルス・タヴェルニエ監督作「グレイト デイズ!−夢に挑んだ父と子−」や、創刊25周年を迎える「ELLE JAPON」が届ける「イヴ・サンローラン」など、フランスから選りすぐりの最新作を紹介する。映画祭団長には、「愛より強い旅」で第57回カンヌ国際映画祭監督賞を受賞したトニー・ガトリフ監督を迎え、最新作「ジェロニモ−愛と灼熱のリズム」も上映する。
  • 下山監督、佐津川、入江、高橋、伴

    入江甚儀主演で41年ぶりに復活!「キカイダー REBOOT」完成披露会見(2014.05.15)

    1970年代に一世を風靡し、仮面ライダーと人気を二分した伝説のヒーローを現代に甦らせた「キカイダー REBOOT」の完成披露会見が5月15日(木)に行われ、会場に設置された特設リングでキカイダーとハカイダーが華麗なアクションを披露。主人公・ジローを演じ、自らキカイダーのスーツアクションもこなした入江甚儀は「日本の特撮魂を感じる作品が世の中に解き放たれるのがすごく楽しみです!」と興奮気味に挨拶した。
  • アロノフスキー監督

    映画史上最大の雨で圧巻のシーンを再現!「ノア 約束の舟」アロノフスキー監督来日会見(2014.05.14)

    人類史上最古にして最大の謎“ノアの箱舟”伝説を解き明かすスペクタクル感動巨編「ノア 約束の舟」のダーレン・アロノフスキー監督が7年半ぶりに来日し、5月14日(水)に記者会見を行った。前日には完成披露試写会の舞台挨拶にも登壇し、「日本で絶対にヒットして欲しいし、登場人物たちの葛藤とドラマに注目して欲しい。もし1度観て気に入らなかったら、2度、3度と観て下さい!絶対に気に入っていただけますよ!」と自信をのぞかせていた監督が、会見ではさらに作品への思いやエピソードを熱く語った。
  • モナ・リザの額縁に入ってしまったキャストと監督

    綾瀬はるかは人の前髪&メガネの鑑定士?「万能鑑定士Q−モナ・リザの瞳−」完成披露会見(2014.04.24)

    約500年前にレオナルド・ダ・ヴィンチにより描かれた“モナ・リザ”に隠された謎と贋作をめぐる陰謀に迫るミステリー「万能鑑定士Q−モナ・リザの瞳−」の完成披露会見が4月24日(木)に行われ、綾瀬はるか、松坂桃李、初音映莉子、村上弘明、佐藤信介監督が登壇した。ルーヴル美術館を意識した会場には、“モナ・リザ”(レプリカ)をはじめとする名画が飾られ、主演の綾瀬は「“天才鑑定士”凛田莉子を演じました!よろしくお願いします!」と元気に挨拶した。
  • 監督&キャスト&プロデューサー

    チビッ子スパイダーマンの質問にアンドリューも感激!「アメイジング・スパイダーマン2」来日記者会見(2014.03.31)

    46カ国で初登場1位を獲得し、全世界興収767億円という大ヒットを記録した前作から2年、シリーズ史上最強の敵、エレクトロ、グリーン・ゴブリン、ライノがスパイダーマンに襲い掛かる「アメイジング・スパイダーマン2」の来日記者会見が3月31日(月)に行われた。この日は、公開日の4月25日にかけて425枚限定で1月に発売された特別前売券の購入者のうち400名のファンが会場に駆け付け、約15分に及ぶ特別フッテージ映像の上映とQ&Aなどで大盛り上がりとなった。
  • 満開のサクラまでもう少し

    モントリオール世界映画祭での上映も決定!さだまさし原作「サクラサク」完成披露会見(2014.03.27)

    「眉山」「アントキノイノチ」など良質な映画化が相次ぐシンガーソングライターであり小説家のさだまさしの原作から新たに誕生した感動作「サクラサク」の完成披露会見が「さくらの日」に制定されている3月27日(木)に行われた。この日は、嬉しいニュースも飛び込み、8月下旬にカナダで開催される「モントリオール世界映画祭」のフォーカス・オン・ワールド・シネマ部門へ正式出品されることが発表された。「素晴らしいキャストの演技と美しい映像が評価された」とのことで、主演の緒形直人も「まだ実感が沸かないですが、行かないとね!」と映画祭参加に意欲を見せた。
  • 寒い雨の中、女優陣大変です!

    仲村トオルは西島秀俊にライバル心剥き出し!?「チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像」完成披露イベント(2014.03.20)

    ミステリーでありながら本格医療を扱った海堂尊による人気小説「チーム・バチスタ」シリーズを映像化した連続ドラマのスタートから6年。最終章となる映画「チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像」の完成披露イベントが3月20日(木)に行われ、田口&白鳥の凸凹コンビを演じてきた伊藤淳史、仲村トオルをはじめ、キャスト陣と星野和成監督が登壇した。気温8℃と寒空の中、7000人の応募者から当選した300人のファンが詰めかけ、伊藤は「こんなに沢山の方が集まって下さり幸せです。2008年の頃の映像を見ると、24歳だったんですが子供みたいだなと思って。僕も30になりまして、こんなに長く携えたのも皆さんのお陰。ありがとうございます!」と感無量の様子。
  • あまちゃんの次は不良少女でイメチェン

    寒い日にアイスを食べ過ぎて反省!能年玲奈主演「ホットロード」製作報告会見(2014.03.18)

    NHK連続テレビ小説「あまちゃん」で国民的ヒロインとなった能年玲奈が主演する「ホットロード」の製作報告会見が3月18日(火)に行われ、能年をはじめ、共演の登坂広臣(三代目 J Soul Brothers)、三木孝浩監督が登壇した。能年は今回、不良少女を演じているが、役柄とは違ったふんわりとした白いブラウスにピンクの花柄スカートと、関東では春一番が吹くこの日に相応しい装いで登場し、「原作全体に流れる空気がすごくキレイだなと思いました。和希は可愛らしい女の子で、頑張らなきゃ!と気合が入りました」と笑顔で挨拶した。
  • 過酷な山での撮影おつかれさまでした

    「何にも演出してません!」木村大作節が炸裂!「春を背負って」完成披露会見(2014.03.13)

    名キャメラマンとして「八甲田山」「復活の日」「誘拐」「鉄道員(ぽっぽや)」等で手腕を振るい、2009年の「劔岳 点の記」で初監督を務め、日本アカデミー賞最優秀監督賞など多数の賞を受賞した木村大作待望の監督第2弾「春を背負って」の完成披露会見が3月13日(木)に行われ、木村監督はじめ、松山ケンイチ、蒼井優、豊川悦司、檀ふみ、新井浩文が登壇した。木村監督は「映画は企画から始まって、封切ってお客様がどれくらい来るかが勝負!6月14日に人が来なかったら惨めなもんで、(記者の)皆さんにこの映画を伝えてもらって、TVもいっぱい使ってもらって、宣伝に協力してもらいたい!」と鼻息荒く挨拶した。
  • ライマン監督(左)とストフプロデューサー

    「オール・ユー・ニード・イズ・キル」特別映像とともに監督、プロデューサーが来日!(2014.03.13)

    桜坂洋の同名小説を原案にトム・クルーズ主演で映画化された「オール・ユー・ニード・イズ・キル」の特別フッテージ映像と共にダグ・ライマン監督、プロデューサーのアーウィン・ストフが来日、3月13日にプレゼンテーションを行い、「世界各地を回っているが、日本で生まれたといっていい作品なので日本に来るのは特別」と挨拶した。
  • みんなで胸キュン

    剛力&山崎「恋人と同居したい」宣言!胸キュン満載の「L♡DK」完成披露会見(2014.03.10)

    渡辺あゆによる人気少女マンガを映画初主演となる剛力彩芽を迎えて映画化したラブストーリー「L♡DK」の完成披露会見が3月10日(月)に行われ、剛力をはじめ、山崎賢人、中尾明慶、岡本玲、桐山漣、川村泰祐監督、主題歌を歌うHoney L Daysが登壇した。剛力は「ようやくお披露目できるということで、不安も緊張もいっぱいですが、まずは皆さんに観ていただいて、いっぱい胸キュンしてもらえたら」と笑顔で挨拶した。
  • 受賞おめでとうございます!

    真木よう子が最優秀主演&助演女優賞をW受賞!!「舟を編む」は作品賞等6冠獲得!「第37回日本アカデミー賞」授賞式(2014.03.10)

    「第37回日本アカデミー賞」授賞式が3月7日(金)に行われ、「舟を編む」が正賞では最優秀作品賞をはじめ、監督賞、主演男優賞、脚本賞、録音賞、編集賞の計6部門を受賞した。石井裕也監督は「一緒に戦ってくれたスタッフたちに感謝しています。みんなで作った映画なので、ここにスタッフとキャストと一緒にいられるのがすごく嬉しいです」と喜びを語った。
  • ギャガ、「それでも夜は明ける」「渇き。」等2014-2015ラインナップを発表(2014.03.07)

    ギャガ(株)は、2014年から2015年にかけてのラインナップ発表会を3月6日に開催。深町秋生著「果てしなき渇き」を映画化した『渇き。』の特別映像が上映され、ゲストとして中島哲也監督、出演の役所広司、小松菜奈が来場。中島監督は「今までの僕の作品とは違う、面白いエンターテイメントが出来てきています。毒ばかりの相当ヘビーな原作でしたが、ただビックリさせるような問題作ではない。行方不明の娘を探す父親が本当にロクでもないのですが、次第に感情が変わっていく。そして現在と3年前が同時進行で展開する原作の構成も、映画にしたら新しいものが出来ると思いました」と自信を覗かせ、役所と小松も撮影秘話を明かした。(3月6日付 日刊興行通信より)

« 前の15件  21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31

バックナンバー

ページのトップへ